こんにちは!マナブです。
GoogleMapsの口コミやレビューを利用したMEO対策(Map Engine Optimization)という言葉はご存知でしょうか?
実際、マイビジネスを持ってないと何のことを言ってるかもわかりませんよね。
自分もGoogle自体がこんなサービスを提供していることすら知りもしなかった超初心者なんです。そんな自分でもわかるMEOについて簡単に紹介したいと思います。
MEO(マップ エンジング オプティマイゼーション)とは?
Map
Engine
Optimization
SEOが検索エンジン最適化であれば、MEOはGoogleMapsの最適化。しかし、昨今ではMEO対策を悪用した業者によるコメント・口コミ・レビューによって真偽の区別がしにくい情報が乱立し始めています。これからMEO対策をすると考えている方であれば「結局のところ、MEO対策はどうなの?するべき?」と悩んでしまう原因かもしれないですね。今後、MEOを使ってどのようにビジネスに活用できるかを紹介していきます。
3つのポイント
- MEOではGoogleマップと連動してビジネス情報が記載されたGoogleマイビジネスが表示される
- 自社のマイビジネスを上位表示させてマイビジネスから集客やウェブサイトに移行される
- マイビジネスを上位表示させるためのあらゆる対策を総称してMEO対策と呼ぶ!
MEO特徴知らないと損
- 基本的に全て無料
- 「エリヤ✖️業種」で検索される。
- 地域密着型の店舗ビジネスと相性⭕️
- 検索結果の最上位に表示されるためCTRが非常に高い
- 効果が把握しやすい
- 競合が少なく勝負しやすい
- スマホ📱と相性抜群
MEO とSEOは別物
SEOはホームページや記事
SEOはキーワードによって検索結果が変わる
MEOではマイビジネスが表示され、MEOは SEOより上位表示されやすい。
MEOはマップと連動したマイビジネス
MEOの掲載順位
- 関連性…キーワードとビジネスの関連性(上位表示改善🆖)
- 距離…..検索した場所からの距離
- 知名度…ビジネス(店舗)の知名度
距離は関連性と知名度で補える
- Googleマイビジネスで検索
- ビジネス名入力
- ビジネス拠点以外の地域サービス提供の はい? いいえ?
- カテゴリー選択
- 連絡先の入力
- 完了リスティング管理
- 確認方法の選択
- 電話 フリーダイヤルNG
- メール ホームページに記載がなければ出てこない
- ハガキ 作り立ての人 ホームページ持っていない人向け
googleマイビジネス登録の方はこちら
マイビジネス運用
- 最新情報 1週間のみ
- イベント 期間限定、キャンペーン中
- 特典”クーポン” 効果測定(MEO対策🆗)
- 商品 値段、カテゴリー
投稿方法
マイビジネスにログイン
投稿のジャンル選択
ボタンを追加(URL作成可)
※注意点
- 写真はpcから
- カテゴリーはpcのみ
- モバイル対応
写真掲載
- 店内外観 →店内様子→外観は看板込み多角的にお店まで案内
- 360度ビュ→店内と外観
- スタッフ→安心感と信頼感
- ロゴ、カバ→アイコン
口コミの返信
※ 注意点
- 重要Googleの評価up↑
- 口コミ投稿者からの評価UP↑
- 全ての口コミに返信
- バット評価にも紳士に対応
- リピート率UPして第三者からも見られるようになる!
これからの店舗集客には MEOは必ずマストな時代なってくる!知ってて損はないし、自分で検索するときにも役立つと思う!
今すぐまねできるSEO対策 超初心者の方必見!
SEOってなに?
SEOの読み方はSearch Engine Optimization の頭文字をとって「エス・イー・オー」と読みます。
SEOとは?そもそも何ぞや?
SEO=ウェブマーケティング手法
SEOとは「検索エンジン最適化」という意味で、自分のホームページをYahoo!やGoogle等の検索エンジンの検索結果の上の方に表示させるテクニックのこと。
検索サイトの検索結果は上の方ほどよくクリックされますので検索結果の上位に表示されれば、ホームページのアクセス数(訪問してくれるお客さんの数)が多くなります。逆に、検索結果の後ろの方、たとえば1,000番目くらいに表示されても誰もそこまで検索結果を見ないため、ホームページへのアクセスは期待が薄いですね。要するにネット上の検索ランキング
ユーザー集客=検索エンジン
- 日本の検索エンジンシェア97%
- google 68%
- yahoo 28%
例えば、googleでSEOで検索してみると上位には広告のSEO対策のHPに飛ぶと思います。同じようにYahooでもSEO対策で検索すると上位3位までは全く同じ並びにSEO対策の広告HPに飛ぶのです。これは正直まじで?ほんと?と初心者の自分はちょっとばかり疑いました( ´∀` )。一度、試してみると分かりやすいと思います。上級者の方には鼻で笑われるくらいの話ですが、自分は「ほんとだ( ゚Д゚)」って思いました。googleとyahooも実はアルゴリズムは同じなんです。googleの上位に乗ればyahooの上位にも乗ることが可能。だから検索結果の少しでも上の方に表示させるSEOが大切になってくるのです。 いかにgoogleの検索エンジンの結果上にHPを掲載することができるのかが勝負になってきます。最近はまたアルゴリズムが変わったとか?とかで上位に乗ることは難しいみたいですが、、、基本上位に乗れば拡散力になるのは間違いないです。そうなると、常にどうすれば上位に記載されるか考える必要となりますね。
CTR=クリック率
市場調査結果(この調査結果はプロが何日もかけて調査した結果です)
- 1位 23.86% 6位 5.09%
- 2位 16.22% 7位 3.36%
- 3位 11.23% 8位 2.98%
- 4位 8.64% 9位 2.45%
- 5位 5.66% 10位 2.4%
SEO検索上位に上がるには?
- どのような情報がふくまれているか
- どのような情報がふくまれていないか
含まれてない独自性をだすことがポイント
つまりはこれに限るんですが、僕みたいに初心者の方はまずは「難しい!」「どうやって独自性作ればいいの?」とか思う前に続ける方がよっぽど大事なので
TTP戦略で徹底的にパクるから極めいこう!それから書き進めていくうちに自分の表現じゃないなと違和感がでてくるのでそれに気付けたら独自性を生かしていけばいいと思う。
競合コンテンツ調査・分析
- 記事に独自性を加える
- 情報としての独自性
- 情報の切り口(見せ方)として独自性
SEO的に独自性がかなり重要
調査手順
- タイトル、構成を抜き出す
- 文字数調査
- 記事ならではの情報
例:「店舗集客」
タイトル=店舗集客のための手法
構成
- この記事ならでは情報
- 店舗が活用できる集客法 10選
- それぞれメリットとデメリット
- 文字数8321字
このような順で分析することでそれぞれの独自性や、SEO対策が見えてきます。
独自性
-
- より多く方法を記載
- その他自分だから発信できる
- 各集客方法のための手法
- 簡易性(簡単に導入できる)
- 即時性(今すぐ導入できる)
- 即効性(すぐに効果がでる)
- 費用感(安く導入できる)
- 安全性(安全に導入できる)
- 信頼性(多くのユーザーが使ってる)
- 持続性(費用かけなくても継続)
SEO対策とは?
なお、このSEOに対して「SEO対策」という用語も使われますが、SEOもSEO対策も、ほとんど同じ意味と考えて頂いて問題ありません。
また、一概にSEO対策と言っても主に2つの種類に分かれます。これを見ればだいたいのSEOはわかると思います。
内部SEOとは?
- ユーザービリティー
ユーザーの使いやすさ
(自分の商品の見やすさ) - クローラビリティー
googleの『認識しやすさ』
クローラー=AIロボットに認識されやすいHP - ユーザービリティーの施策
・サイトスピード ・・・5秒で人は離れる
・ディレクトリ構造・・・3クリックが理想
・内部リンク ・・・関連記事の誘導 - クローラビリティーの施策
・サイトマップ=フロアマップ(記事のメニュー)
・適切なタグの設置=ソースコード(クローラーはソース内で巡回して記事を確認)
・モバイルフレンドリー=スマホが7割時代(検索デバイスの割合ほどんどがスマホ)
外部SEOとは?=被リンク(サイトパワー)
大手マーケット>個人マーケット
webサイトごとに知名度がある!
発リンク 自分の媒体にリンクを貼ること
↕️
被リンク 自分リンクを他の媒体に貼られる
外部SEO
- 被リンク数
- 被リンクの質
- 被リンクしてくれたサイトパワー
*意図的な被リンクはペナルティー
googleにはアルゴリズム変動という読めない変動が不定期な変動があるので結局のところほぼほぼ検索ランキングは被リンクで決まってきます。
だからこそ、インフルエンサーや、公式HPの媒体からいかに良質なコンテンツと思ってもらえるかで検索ランキングはおおいに変わると思います。
良質な被リンクを獲得するには?
- 良質なコンテンツSEO
- SNSで拡散を行う
- 他のサイト運営者に発リンクのメール
google Analytics=集客・行動を指標で確認
webサイトの改善点を見出す
⇒改善施策の実行
ユーザービリティーが高く
成果を生み出しやすいサイトへ持っていぐ
結論=google制するものは全てを制する!
クローラビリティを促進する(クロール頻度を上げる)ポイント
sitemap.xmlを設置する
sitemap.xmlはGoogleにウェブサイト全体のページ構成を伝えるために重要です。
まだ作成していない場合は必ず作成し、Google Search Consoleからサイトマップ情報を送信しましょう。
URL検査ツールを利用する
新規コンテンツの追加やページの修正を行った際には、URL検査ツールで最新のページ情報をすぐにクロールリクエストすることで、インデックスされるまでの待機時間を大きく節約することができます。
※noindex処理をしているページはURL検査ツールでインデックス登録リクエストできません。自然にクロールされるまで待つ必要があります
まとめ
検索エンジンのアルゴリズムは、200を超える指標を基にページの価値を算出しランキングを決定しており、ある対策を行ったから順位が上がるというものではありません。
しかし、ここで紹介したSEO対策のポイントはGyro-nサイトで日々実践しているもので、どれも効果的で重要な対策項目です。
このような、Googleの方向性に合った正しいサイト制作と運営を行っていれば自然とSEO評価を受け順位アップが見込めるようになるでしょう。
SEOには即効性のある施策はありませんが、地道にコツコツ積み上げることで大きな成果をもらしてくれます。
最後まで見ていただきありがとうございました。未熟なコンテンツですが継続していきますので一緒に成長していきましょう。